トピックス もっと見る
最新記事

花巻商工会議所からのお知らせ

8月7日(月)から第2弾「中小企業者等事業継続緊急支援金」の受付を開始いたします。

【事業名称】 「花巻商工会議所中小企業者等事業継続緊急支援金(令和5年度事業)」 ※リーフレットはこちらから取得ください 【事業概要】 新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少及び原油価格高騰等による費用増加に直面し…

「中小企業者等事業継続緊急支援金」の受付を終了いたしました。

【事業名称】 「中小企業者等事業継続緊急支援金」リーフレットはこちら 【事業概要】 新型コロナウイルス感染症の経済への影響が終息していない中、エネルギー類の価格高騰や円安等により、大きな影響を受けている中小企業者等に対し…

お知らせ

【受付は終了しました】物価高騰対策支援金について

【物価高騰対策支援金について】 新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少や物価高騰等による費用の増加に直面している中小企業者に対し、事業継続に向けて、仕入価格高騰に対する影響緩和や家賃等へ直接的に支援する支援金を支給…

お知らせ

【受付は終了しました】花巻市電気料金高騰対策支援金について

花巻市では、電気料金の高騰により厳しい経営環境に置かれている市内中小企業者(法人・個人事業者)を支援するため、事業に用いる電気使用料の一部を支給いたします。 【事業名称】 花巻市電気料金高騰対策支援金  リーフレットはこ…

「事業復活支援金」申請期限及びサポート会場延長に関するお知らせ

1.事業復活支援金申請期限及び事前確認期限延長に関して 事業復活支援金の申請期限が5月31日(火)から6月17日(金)まで延長になりました。 伴い、申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」期限も延長になり、花巻商工会…

地域企業経営支援金申請受付は1月14日で締め切りました!

重要なお知らせ 地域企業経営支援金の申請受付は、1月14日(金)をもちまして終了いたしましたのでお知らせします。     国が実施を予定している「事業復活支援金」と現在受け付けている「地域企業経営支援…

事業再構築・持続化補助金等各種補助金に関する説明会開催のご案内

花巻商工会議所では、新型コロナウイルスの影響により甚大な影響を受けながらも事業再構築を図る事業者様を対象に各種支援制度説明会を実施します。今回の説明会では下記の3講座に分け、それぞれわかりやすく解説いたします。皆様のご参…

緊急事態措置・まん延防止等重点措置の影響緩和に係る月次支援金の事前確認【会員限定】について

 月次支援金の申請には登録確認機関で事前確認を受ける必要があります。     花巻商工会議所では、会員事業所を対象に事前確認を行う登録確認機関となっています。 弊所における事前確認は6月17日(木)より開始いたします。事…

【受付は終了しました】地域企業経営支援金申請受付中!【申請期限は6月30日です】

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により大きな影響を受けている中小企業者の事業継続を支援するため、感染症対策等に取り組みながら事業継続を図ろうとする中小企業者に対し支援金を支給いたします。 地域企業経営支援金のチラシは…

花巻市中小企業持続支援事業(地代・家賃補助)のお知らせ

花巻市では、新型コロナウイルス感染症の拡大により、経営に影響が生じている中小企業者を支援するため「花巻市中小企業持続支援事業」を実施し、地代・家賃を補助しています。 申請期限は、3月12日(金)までとなっております。申請…

8月7日(月)から第2弾「中小企業者等事業継続緊急支援金」の受付を開始いたします。

【事業名称】 「花巻商工会議所中小企業者等事業継続緊急支援金(令和5年度事業)」 ※リーフレットはこちらから取得ください 【事業概要】 新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少及び原油価格高騰等による費用増加に直面し…

花巻商工会議所事業復活支援金申請サポート会場開設のお知らせ

国では、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して事業規模に応じた給付金を支給します。 花巻商工会議所では 、4月1日よりオンライン申請が困難な方のための「…

地域企業経営支援金申請受付は1月14日で締め切りました!

重要なお知らせ 地域企業経営支援金の申請受付は、1月14日(金)をもちまして終了いたしましたのでお知らせします。     国が実施を予定している「事業復活支援金」と現在受け付けている「地域企業経営支援…

新型コロナウイルス感染症に関する岩手県知事メッセージのお知らせ

県において、岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部第33回本部員会議が開催され、社会福祉施設等クラスターの対応や岩手県における新型コロナウイルス感染症感染防止対策等について報告されました。 県民の皆様に、改めて、基本的な…

新型コロナウイルス感染症に関する岩手県知事メッセージのお知らせ

県において、岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部第33回本部員会議が開催され、社会福祉施設等クラスターの対応や岩手県における新型コロナウイルス感染症感染防止対策等について報告されました。 県民の皆様に、改めて、基本的な…

【受付は終了しました】地域企業経営支援金申請受付中!【申請期限は6月30日です】

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により大きな影響を受けている中小企業者の事業継続を支援するため、感染症対策等に取り組みながら事業継続を図ろうとする中小企業者に対し支援金を支給いたします。 地域企業経営支援金のチラシは…

【受付は終了しました】飲食店や持ち帰り・配達飲食サービス業、自動車運転代行業を営む事業者に対し経営支援事業支援金(50万円)を給付します。

7月7日(金)開催 2023年(令和5)年10月1日インボイス制度スタート直前対策講座

インボイス制度の本格運用開始が2023(令和5)年10月に迫って参りました。発行事業者登録を済ませた事業者の方も多いと存じますが、実務対応の準備は万全でしょうか。そこで、花巻商工会議所では、事業環境変化対応型支援事業の一…

6月9日開催『10月までに備えようインボイス制度』セミナーのご案内

今年の10月から適格請求書等保存方式(インボイス)制度が開始します。課税事業者はもとより、免税事業者にとっては、既存の取引先を失ってしまう可能性もあり、決して無関係ではありません。そこで、花巻商工会議所では、事業環境変化…

【受付終了いたしました】令和4年度パソコン活用講座のご案内について

花巻商工会議所では、パソコン活用による経営のサポートとして、「エクセルの入門講座」を開催致します。 講座の内容は、数字を入力して簡単な表の作成、計算やグラフの作成を行いデータの抽出や集計などを学習いたします。 初心者の方…

12月7日(水)開催「電子帳簿保存法改正」実務対応ポイント講習会のご案内

電子帳簿保存法の改正により電子化要件が大きく緩和されると同時に、電子取引のデータ保存が義務化となりました。企業が対応すべき範囲は想像より広く、早急な対策が必要となります。そこで、花巻商工会議所では、制度改正等の課題解決環…

10月26日(水)開催インボイス制度実務対応セミナーのご案内

花巻商工会議所では、インボイス制度の導入により事業環境変化の影響を受ける中小・小規模事業者の皆様が円滑に対応ができるよう事業環境変化対応型支援事業の一環としてインボイス制度実務対応セミナーを開催いたします。 インボイス制…

事業再構築補助金および持続化補助金に関する説明会を開催いたします!

  花巻商工会議所では、岩手県事業継続伴走型支援事業の一環として、事業再構築補助金および持続化補助金に関する説明会を開催いたします。新たな需要の開拓に向け、戦略的に事業を実施するためには事業計画の策定が必須です…

パソコン活用講座のご案内について

花巻商工会議所では、パソコン活用による経営のサポートとして、「エクセルの入門講座」を開催致します。 講座の内容は、数字を入力して簡単な表の作成、計算やグラフの作成を行いデータの抽出や集計などを学習いたします。 初心者の方…

IT活用講習会のご案内(オンライン開催)

新型コロナウイルス感染拡大の影響は、生活様式や経済活動に今まで経験したことのない大きな変化を巻き起こし、終息はまだ見えません。政府の各種支援施策を有効活用する事はもちろん、withコロナ時代でも売上をアップさせるための販…

お知らせ

法律・経営無料相談会開催のお知らせ

当所では日頃会員事業所の経営安定を図るため、各種相談事業を実施しています。今回は、法律・経営に関する諸問題について個別相談会を下記の日時で開催致します。 相談は個別相談で行いますので事前に相談希望時間を電話又はこちらのリ…

消費税インボイス制度対応講習会のご案内(オンライン開催)

花巻商工会議所では、制度改正に伴う専門家派遣等事業の一環として、インボイス制度対応講習会を開催いたします。 インボイス制度の本格運用開始は2023年10月からですが、本年10月より適格請求書(インボイス)発行事業者登録が…

第39回どでびっくり市in花巻 開催のお知らせ

【日時】10月1日(日) 午前10時30分から午後3時00分 【場所】上町商店街通り 市内の各商店が自慢の商品をびっくり価格で路上大奉仕を行うほか、海の幸や山の幸、産地直送品も出店する、旬を満載した街中の「市」となってお…

第41回南部杜氏の里まつりチケット完売のお知らせ

第41回南部杜氏の里まつりを9月30日(土)に開催するにあたり、9月1日(金)より200人限定でチケット販売をしておりましたが、好評につき完売いたしました。 なお、当日券の販売はございませんのでご了承ください。 購入頂い…

土沢まつりの開催について

開催日:9月15日(金)~17日(日) チラシはこちらから! <お問い合わせ> 花巻商工会議所 東和支所(営業時間 平日9:00~17:00 ※土日祝休み) TEL:0198-42-3155

「花巻まつり特産品フェア」開催のお知らせ

【開催日】令和5年9月8日(金)~9月10日(日) 【開催時間】午前10時から午後6時(最終日は午後5時まで) 【開催場所】花巻市民体育館(花巻市城内1-43) 花巻まつり期間中の3日間、花巻市を中心とした岩手県内外の特…

第41回南部杜氏の里まつり開催とチケット発売のお知らせ

第41回南部杜氏の里まつりを9月30日(土)に開催致します。 今回は第104回南部杜氏自醸清酒鑑評会出品酒を飲み比べが出来ます。 また、参加者には鑑評会で純米の部一位に入賞した蔵元のお酒(一合)をプレゼントいたします。 …

第42回石鳥谷まつり開催のお知らせ

第42回石鳥谷まつりを9月8日(金)~10日(日)に開催致します。 今回の石鳥谷まつりは4年ぶりの通常開催となります。 出る人、見る人、みんなが一緒になって楽しいまつりのひとときをお過ごしください。 ○開催日  令和5年…

「イーハトーブフォーラム in HANAMAKI 2023」事業に対するご協賛のお礼

この度は、イーハトーブフォーラム2023開催に伴い、各事業所様より事業活動支援へのご協賛金を賜りました。皆様からの多大なるご支援、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 つきましては、ご協賛いただいた事業所…

(開催決定!)第33回石鳥谷夢まつり

本日の石鳥谷夢まつりは、実行委員会で協議を行った結果、予定通り開催いたします。 なお、観覧席や駐車場は昨日の大雨により地面がぬかるんでいる箇所や水溜まりが多数発生している状況です。 また、15時から旧宝峰跡地にて行われる…

第33回石鳥谷夢まつり開催のお知らせ

8月13日(日)19時30分より石鳥谷町大正橋公園にて第33回石鳥谷夢まつりを開催致します。 「未来を担う子供たちにふるさと石鳥谷の思い出をつくってあげたい」との思いで始まった花火大会は、今年で33回目を数え、4年ぶりに…

第35回おおはさま宿場ロマン夏まつり開催のお知らせ

    7月29日(土)、16時~20時まで、旧バスターミナル駐車場および川原町自治公民館駐車場を会場に「第35回おおはさま宿場ロマン夏まつりが」が開催されます。 イベントのご案内 開催日時:令和5年…

第164回日商簿記検定試験(1級)の合否発表について

・令和5年6月11日に行われました第164回日商簿記検定試験(1級)の合格者について以下のURLよりご確認くださいますようお願い致します。 尚、お電話等による合否の問い合わせは受け付けておりません。 【合格発表】 htt…

第164回日商簿記検定試験(2級・3級)の合格発表について

令和5年6月11日(日)に行われました第164回日商簿記検定試験(2級・3級)の合否について以下URLよりご確認くださいますようお願い致します。 尚、お電話等による合否の問い合わせは受け付けておりません。 【合格発表】 …

第164回日商簿記検定試験申込受付開始のご案内

第164回日商簿記検定試験を下記の通り実施いたします。 受付期間内に、所定の申込用紙に記入し、受験料を添えて花巻商工会議所までお申込ください。 【施行期日及び開始時間】 2023年6月11日(日) 1級  9:00~ 2…

第163回日商簿記検定試験(2級・3級)の合格発表について

令和5年2月26日(日)に行われました第163回日商簿記検定試験(2級・3級)の合否について以下URLよりご確認くださいますようお願い致します。 尚、お電話等による合否の問い合わせは受け付けておりません。 【合格発表】 …

第162回日商簿記検定試験(1級)の合否発表について

・令和4年11月20日に行われました第162回日商簿記検定試験(1級)の合格者について以下のURLよりご確認くださいますようお願い致します。 尚、お電話等による合否の問い合わせは受け付けておりません。 【合格発表】 ht…

第163回日商簿記検定試験申込受付開始のご案内

第163回日商簿記検定試験を下記の通り実施いたします。 受付期間内に、所定の申込用紙に記入し、受験料を添えて花巻商工会議所までお申込ください。 【施行期日及び開始時間】 2023年2月26日(日) 2級 13:30〜 3…

第162回日商簿記検定試験(2級・3級)の合格発表について

令和4年11月20日(日)に行われました第162回日商簿記検定試験(2級・3級)の合否について以下URLよりご確認くださいますようお願い致します。 尚、お電話等による合否の問い合わせは受け付けておりません。 【合格発表】…

第162回日商簿記検定試験申込受付開始のご案内

第162回日商簿記検定試験を下記の通り実施いたします。 受付期間内に、所定の申込用紙に記入し、受験料を添えて花巻商工会議所までお申込ください。 【施行期日及び開始時間】 2022年11月20日(日) 1級  9:00~ …

第161回日商簿記検定試験(1級)の合否発表について

・令和4年6月12日に行われました第161回日商簿記検定試験(1級)の合格者について以下のURLよりご確認くださいますようお願い致します。 尚、お電話等による合否の問い合わせは受け付けておりません。 【合格発表】 htt…

第161回日商簿記検定試験(2級・3級)の合格発表について

令和4年6月12日(日)に行われました第161回日商簿記検定試験(2級・3級)の合否について以下URLよりご確認くださいますようお願い致します。 尚、お電話等による合否の問い合わせは受け付けておりません。 【合格発表】 …

令和5年9月号会報

トピックス 約300人の市民による清掃活動 ~第30回豊沢川クリーン作戦~ 8月6日(日)、豊沢川活性化・清流化事業推進協議会主催による豊沢川クリーン作戦が開催され、市内の小中学生や地域住民ら約300人が参加し、豊沢川河…

令和5年8月号会報

トピックス ~夏の風物詩~ はなまき宵宮 花巻の夏といえば「はなまき宵宮」。例年、約1か月の間に20か所以上の寺社で開催される宵宮が、4年ぶりに花巻市内各地で開催され、夏のにぎわいが戻ってきました♪ 7月1日の藤木神社(…

令和5年7月号会報

トピックス 北海道から甲信越地方までの37ワイナリーが出展 ~日本ワインフェスティバル花巻大迫2023開催~ 「日本ワインフェスティバル花巻大迫2023」が5月27日(土)~28日(日)の両日、大迫町の大迫交流活性化セン…

令和5年6月号会報

トピックス ~歡迎來到花卷!歡迎來到岩手縣!(ようこそ花巻へ!ようこそ岩手県へ!)~ 5月10日(水)、実に3年と2か月ぶりにいわて花巻空港と台湾を結ぶ国際定期便が運航を再開しました。コロナ禍後のインバウンドへ、大きな期…

令和5年5月号会報

トピックス 総勢2,200人を超えるランナーが花巻のまちを駆け抜ける ~第11回イーハトーブ花巻ハーフマラソン大会~ 4月23日(日)、日居城野陸上競技場を発着点とする第11回イーハトーブ花巻ハーフマラソン大会が4年ぶり…

令和5年4月号会報

トピックス  宮沢賢治「星めぐりの歌」 発車メロディーに♪ 3月25日(土)、新花巻駅発車メロディー放送開始記念セレモニーが開催されました。花巻出身のシンガーソングライターの日食なつこさん編曲の宮沢賢治「星めぐりの歌」の…

令和5年3月号会報

トピックス  岩手県食士が横綱に!~第65回わんこそば全日本大会開催~ 2月11日(土)、花巻市文化会館において、第65回わんこそば全日本大会が開催されました。新型コロナウイルスの影響から3年ぶりの開催となった当大会は、…

令和5年2月号会報

トピックス  花巻経済の発展を誓う ~令和5年新年交賀会開催~ 当所主催の「令和5年新年交賀会」が、1月4日(水)、ホテルグランシェール花巻で開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から密集・密接を避けるため…

令和5年1月号会報のお詫びと訂正

〔お詫びと訂正〕 花巻商工会議所で発行しております「商工花まき」令和5年1月、No.663号に掲載しております記事中、下記につきまして掲載漏れがございましたので、お詫びして訂正いたします。 記 ●9ページ上段、「令和4年…

令和5年1月号会報

トピックス ~飛躍と向上 卯年~ 「卯」は耳が大きく、ぴょんぴょんと飛び跳ねる特徴から、「新しい情報を得る」「時流に乗る」「飛躍・向上・好転」といった縁起があります。 2023年は古いものが洗い流され、新しい扉が開き、大…

リンク集

花巻商工会議所関連リンク

Quube クーベ
花巻商工会議所 笑っていい友
花巻稗カレー組
石鳥谷商店街振興会
DO・RI・YA
大迫 宿場の雛まつり
賢治メルヘンガイドブック
賢治・星めぐりの旅

花巻商工会議所青年部

関係機関リンク

日本商工会議所
商工会議所の検定試験
小規模事業者持続化補助金
経済産業省へリンク
中小企業デジタル応援隊
ITプラットフォーム
岩手県へリンク

花巻市へリンク

花巻観光協会へリンク
花巻青年会議所